学童保育に入れない 公立学童に入会するコツと裏ワザ!申請期間と条件
2018/01/29
こんにちは。
こどもが小学生になったら学童クラブに入って仕事を続けようと思っていたのに、申し込みが多くてまさかの審査落ち・・。
え?これからどうするの?なんて方が実はたくさんいらっしゃいます。
一度落ちてしまうと来年度の申し込みまでなかなか入ることができません。
ならば今入会するためにはどうしたらいいのか、入れなかった時はどんな方法があるのか。
実際に学童に入会してみてわかったコツなどをまとめてみました。
この記事が、あなたの学童入会の一歩となりますように。
スポンサーリンク
学童クラブに入れない?申請期間と入会条件
まずは、学童クラブの申請期間と入会の条件を確認しましょう。
違う学童の申込期間をなんとなく同じだと勘違いしていると、大変なことになります。
地域によって少し変わってくるので、まずは市役所の窓口に確認をしてください。
希望の民間学童がある方は、早めに窓口に問い合わせを。
申請期間
申請期間(申し込み期間) | 入会条件 | 運営者 | 保育場所 | |
学童クラブ(児童クラブ) | ※地域によって全く違うので注意!
・主に11月下旬〜12月中旬のところが多いが、夏頃からはじまるところも。 ・12月1日〜28日(新宿区) ・1月上旬の1週間のみ(東京都郊外の市)など |
保護者の就労・病気など、保育に欠ける要件がある | 自治体(市役所など) | 校内・児童館 |
放課後子ども教室 | ||||
民間学童保育施設 | ・施設によって違うので早めに確認を。 | 就労などなくても、希望者は誰でも申請できる | 民間企業 | 民間の学童施設 |
入会条件
学童クラブ(公立)の入会条件 | 保護者とその同居者等の就労・病気等を理由に、適切な監護を受けられない小学校1年生から6年生までの児童など。 |
公立の学童クラブに入会できない?うちの入会点数は何点?
公立の学童クラブでは、より保育の必要な子どもから入れるように点数制にしているところが多いですね。
家庭の状況によって点数が変わってくるので、皆必死です^^;
希望する児童が全て入れればそれに越したことはないのですが、施設の数や定員数によりそうもいかないのが残念です。
「小1の壁」で、泣く泣く仕事を辞めるお母さんがいなくなることを願って(>_<)。
まずは住んでいる自治体で入会の案内をもらい、自分が何点になるのか計算してみましょう。
学童クラブ入会条件 (例:東京都練馬区)
保育に欠ける要件 | 内容 | 点数 | ||
1 | 保護者の就労 | 雇用されている者 | 10(勤務日数・時間によって7〜10のところも) | |
会社経営・自営業者 | 7〜10 | |||
内職者 | 7 | |||
2 | 保護者の病気 | 入院 | 疾病により入院中の場合 | 10 |
自宅療養 | 病気により居宅内での療養が必要の場合(精神性・感染性の病気を含む) | 8〜10 | ||
3 | 就学または技能訓練 | 学校教育法に定める学校等、または職業訓練施設に通っている者 | 8 | |
4 | 心身の障害 | ・身体障害者手帳4 級または愛の手帳4 度以上に相当する場合
・精神障害者保健福祉手帳のある場合 |
8〜10 | |
5 | 看護・付添い | ・入院等による付添いをする必要がある場合
・自宅で常時看護をする必要がある場合 |
7〜9 | |
6 | 6 出産 | 産前産後を通じて16 週間(産前8 週、産後10 週を限度とする)。 多胎妊娠の場合は産前産後を通じて24 週間(産前14 週、産後10 週を限度とす る)。 ※ 出産日は産前に含み、産後は出産日の翌日から起算する。 | 6 | |
7 | その他 | 内定 | 就労・就学が内定している者 | 6 |
求職 | 求職中 | 6 | ||
その他 | 明らかに保育を必要とすると認められる場合 | 6〜10 |
スポンサーリンク
点数が微妙でも入会できる!コツと裏ワザ
点数がギリギリ足りない!そんな時でもまだ、あきらめる必要はありません。
「どうしたら入会できるか?」を窓口で直接、相談しましょう。
入会に繋がるヒントをもらえることがありますよ♪
私の周りではこんな場合に点数の変更がありました。
点数に関わること | ポイント | |
1 | これから勤務時間が増える | ・申請期間までしか点数の対象にならないと思いがちですが、実は申請後も対象になるところが多い。
・申請期間中に伝えているかによっても変わってくるので、早めに相談を。 |
2 | 家族の通院の付き添いをしている | ・車で送り迎えなどが付き添いに入るところも。 |
3 | 勤務と内職など2つ以上働いている | ・認められれば点数が加算されることも。 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
各家庭によっても少しずつ環境は変わってきますので、点数も変わってくることがあります。
うちはダメだわ・・とすぐにあきらめてしまわず、まずは窓口で相談してみてくださいね。
スポンサーリンク