学童保育が決まったら準備するものと必要になるもの
2018/01/29
こんにちは。
学童保育所の入会が決まった方、おめでとうございます!
これから小学校に学童と、お母さんも忙しくなりますね。
うちの子が決まった時は学童は何が必要なのか、保育園や幼稚園で使っていたものは使えるのかなどいろいろ気になることがたくさんありました。
施設によっても違うので案内書を確認するのが一番ですが、必要になるものをまとめてみましたので少しでも参考になると幸いです。
スポンサーリンク
学童保育所が決まったら準備するもの
学童クラブでは、お迎えの時間を保護者が記入する連絡ノートを使っているところが多いですね。
うちの学童ではノートは配布されたので用意はしませんでした。
施設によって少し変わってきますが、こんなものを準備するよう案内をもらいます。
品名 | ポイント | |
1 | 着替え | ・ぬれたり汚れた時に着替える服を、個人の棚(ロッカー)に置いておく。
・名前も忘れず記入する。 ・夏は半袖、冬は長袖を準備しておく。 |
2 | 置き傘 | ・折りたたみでもいいが、子どもがたためるものが便利。
・近くのお店で購入した同じような傘が多いので、必ず記名する。反射板のついたシールを貼ると、わかりやすい上車から見えやすく安心。 |
3 | タオル | ・お手拭き用。全員用意するが、個人の名前を書かず皆で使うところも。 |
4 | ぞうきん | ・お掃除用。名前を書かず皆で使うところも。 |
5 | ハンカチ | ・個人用。 |
6 | コップ | ・コップは割れないプラスチックのものがおすすめ。
・施設によりいらないところも。 |
7 | 上履き | ・上履きはスリッパではなく、バレーシューズを。
・いらないところも。 |
8 | 帽子 | ・いらないところも。 |
スポンサーリンク
準備したもの以外に学童保育で必要になるもの
入会案内書には載っていなくても、必要になるものをまとめました。
買い物のついでにチェックしておくと慌てないですみますよ。
品名 | ポイント | |
1 | お弁当箱 | ・保育園の時よりも少し大きい物を。 |
2 | 水筒 | ・夏休みや冬休み・土曜日なども学童で一日過ごすので、保温・保冷ができると便利。学校の遠足でも使うので500ml以上のものがおすすめ。学童によっては必要ないところも。 |
3 | 保冷剤 | ・学童の冷蔵庫が小さいなど、子どものお弁当を入れられない施設もあるので保冷剤はあったほうがいい。小さいものは1時間ぐらいしか効かないので2、3個は準備を。
・お弁当袋もアルミの保冷機能があるものがおすすめ、最近は100円ショップなどでも売っている。 |
4 | 学習ドリル | ・土曜日や夏休みなど一日学童の日はドリルを持ってくるようにいわれる施設が多い。計算ドリルなどは見直し用にあらかじめコピーをして使っても。 |
学童クラブであると便利なもの
必ず必要なものではないですが、あると便利なものです。
品名 | ポイント | |
1 | キッズケータイ | ・一日学童の日は、朝や帰りにひとりになることもあるので持っていると安心。 |
2 | エコバッグ | ・折りたたもの邪魔にならないもの。学童で作った工作などを持って帰るときに便利、特に雨の日など。 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
下校してから夕方まで、1年間だと1100時間も学童で過ごすことになります。
新生活、子どもたちが快適に楽しく過ごせるといいですね(^^)
スポンサーリンク