みんなでのんびりDays♪

自分だけではもったいない、日々の生活で気になることをまとめました

帰省

新幹線で子供と一緒に帰省 あると便利なおもちゃは何?子供料金は?

2018/01/29

こんにちは。

新幹線で子供と帰省しようと思ったら、気になることがたくさん出てきますよね。

大人と違って周りに気を使えないし、あまり注意していると泣き出してもっと大変なことに・・なんてことも。

子供と一緒に毎年帰省している私の経験をもとに、子供と快適に移動するコツをまとめました。

参考になれるところがあったらうれしいです(^^)

 

スポンサーリンク

 

新幹線で子供と帰省!気をつけたいことやコツは?

忙しくてバタバタと新幹線に乗り込むと、車内で子供の興奮がマックスになり焦ることも^^;

前もって簡単な準備をしておくと安心です。

コツ ポイント
手荷物は少なめにする ・子供のお菓子や着替え以外などは宅急便で送ってしまうと楽。駅で買ったお土産など手荷物が増えるので、持ちきれなくなることも。
「こだま」や「ひかり」を利用する ・ゆっくりめの新幹線のほうが空いていて、自由席でも子供が座りやすくなります。
幼児でも座席を確保する ・「のぞみ」などの速い新幹線に混んでいる時間帯に乗ると、ずっと抱っこをしないといけなくなるので無料の幼児でも席を取ったほうが安心。しかし無料の幼児に座席をとると「特急券」と「こども運賃」がかかってしまうので、できるなら「こだま」や「ひかり」がおすすめ。
乗車中に食事をとる ・新幹線に乗っている間に食事時間にすると時間をかせぐことができます。早めに駅に着いたら子供に好きなお弁当を選ばせると、乗車中もごきげんでいられます。
子供の好きなお菓子やスルメなどを持っていく ・絵や形のあるお菓子や子供の好きなものだと飽きずに食べていられる上、不機嫌になった時にも使えますよ。スルメなど噛みごたえのあるものなら食べるのに時間もかかり、その間静かに過ごせるのでおすすめです。
DVDやスマホで動画を見せる ・DVDやスマホで動画を見せていると静かに過ごせるのでおすすめです。私の場合は子供が好きな番組のDVDをレンタルしておいて見せたり、スマホでユーチューブを見せたりしています。

・新幹線では寝ているサラリーマンの方も多く小さい音でも気になります。かと言って音を消してしまうと子供も飽きてしまうので、子供用の小さいイヤホンやヘッドホンがあると安心です。最近では100円ショップなどでも売っているのでお買い物のついでに買っておくと便利ですよ。

 

新幹線で子供がおとなしく遊べるおもちゃは?

新幹線の中では、静かに過ごせるおもちゃが一番です。

お出かけした時に買っておくと安心です。

 おもちゃ ポイント
DVD ・まだ子供がみていないDVDがおすすめ。帰省の前にレンタルでまとめて借りておくのも。
 きせかえシール、マグネットブック ・シールやマグネットを貼ったはがしたりしながら遊びます。何度も遊べて紛失しにくく便利。
 絵本 ・「迷路」の本だと静かに遊べるのでおすすめ。

・「なぞなぞ」の本で兄弟で遊んでもらうのも。

 付録つきの雑誌  ・付録を組み立てて遊んだりクイズや読み物もたくさんあるので、ひとりに一冊あると助かります。細かい部品をなくさないよう注意。
 塗り絵、色鉛筆  ・どこでも遊べるので便利。お出かけ用に小さいものもあります。
 トランプ  ・意外と遊べます。

 

スポンサーリンク

新幹線の子供料金は何歳から?必要なチケットと運賃

意外とややこしい新幹線の料金を年齢別にまとめました。

年齢別の新幹線運賃と必要なチケット

区分 座席 運賃 必要な券
乳児(1歳未満) 自由席 無料(大人1人につき乳児や幼児を2名まで無料) なし
指定席 有料 「子供の乗車券」+「子供の指定席特急券」
幼児(1歳〜6歳までの未就学児) 自由席 無料(大人1人につき乳児・幼児2名まで無料) なし
指定席 有料 「子供の乗車券」+「子供の指定席特急券」
こども(小学生) 自由席 大人運賃の半額 「子供の乗車券」+「子供の自由席特急券」
指定席 「子供の乗車券」+「子供の指定席特急券」
おとな(12歳以上、中学生以上) 自由席 大人料金 「大人の乗車券」+「大人の自由席特急券」
指定席 「大人の乗車券」+「大人の指定席特急券」

※「子供」運賃は「大人」運賃の半額になります。

 

幼児や乳児でも運賃がかってくるケース

座席 運賃 必要になるチケット
グリーン車で乳児、幼児も指定席を使う場合 指定席を使用 有料 「子供の乗車券」+「子供の指定席特急券」+「大人のグリーン料金」
指定席を使わない(膝に座る場合) 無料 なし
乳児、幼児が指定席を使う場合 指定席 有料 「子供の乗車券」+「子供の指定席特急券」
幼児がひとりで新幹線に乗る場合、幼児のみのグループで乗る場合 自由席 有料 「子供の乗車券」+「子供の自由席特急券」
指定席 「子供の乗車券」+「子供の指定席特急券」

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

幼児は膝の上だと無料なので新幹線だと安くなりますが、なかなか大人しく座っていることはできず気を使いますよね。

そうは言っても新幹線でないと交通が不便・・。ということもありますよね。

必要なものを準備したら、後はなんとかなる!と思って、お子さんと楽しんで来てくださいね(^^)

いい思い出をたくさんできますように。

スポンサーリンク

-帰省
-